【営業時間】10:00~19:00【定休日】水曜日
〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1丁目4-3 エフケイビル502号

お問い合わせ

メープル・コラム

弓の銀線について

前回は、弓のグリップにあたる革巻についてでした。

今回は、その革巻の下にある、銀線 - ラッピング - についてです。

通常、親指は革巻のあたりにきているので、自然に人差指はラッピングあたりになります。

ですから、ラッピングは人差指から弓を守っているのか、って思っていませんか。

それもラッピングの目的のひとつではありますが、もうひとつ非常に大切な役割があります。

それは、弓のバランス調整です。使われている素材、太さ、長さ等によって重さが変わります。

つまり、ほつれたりして巻き直す時は、同じ素材、太さ、長さにする必要があります。

ラッピングには何種類かの違う素材が使われています。代表的なものは、

金、銀、銀糸、絹糸、銀メッキ(銅)、クジラのヒゲ(またはそのイミテーション)等です。

当店は弓の専門店ではないので、同じ素材がない場合は、弓の専門店へお願いしています。

バイオリン豆知識