弦の交換について
弦は定期的に交換していますか。弦は消耗品です。毎日演奏していても、あまり演奏していなくても 弦は劣化していきます。
切れていないからといって古い弦で弾いていると、チューニングが狂うばかりでなく音程も合いづらくなります。
弦の種類を変えると音も変わります。
どの弦を選ぶかも「いい音」作りの一つです。
ネット販売で安い弦を購入する時は、「安い弦」=「古い弦」と思ってください。
楽器屋で売れなくて何ヶ月も空気にさらされていて、いつ入荷されたかもわからない弦は
避けた方が良いでしょう。新しくする交換する意味がありません。
当店では、入荷後すぐに密封して空気で酸化しないように管理しています。特に銀を使っている弦や、ガット弦には要注意です。また、子供用サイズの楽器に大人用の弦を切って使わないでください。楽器に合ったサイズの弦を使いましょう。
当店では、数多くある弦の中から特に良いと思われるものを用意しております。分からない時はぜひご相談ください。また、張り替えは無料で行っています。(購入時のみ。)